DIARY

2016.01.01
迎春2016
明けまして、おめでとうございます。
凛と、幕開けですね!
昨年はお世話になりました、では語り尽くせないエールを
本当に“ありがとうございました”
皆さん、どんな新年をお迎えでしょうか?
私は、早速今日から仕事始め!
bayfmのレギュラー「KISS&SMILE」
元旦からシャキーン!
そして、昨年に引き続き、ショッピングモールツアーも決定!
『森口博子30周年記念 ニューイヤースペシャルミニライブ&握手会』
初日は1/3のイオンモール盛岡南からです。
ツーショット撮影会&握手会楽しみ♡
お近くの方、是非会いに来てね!
今年の目標は「脱皮!〜何かと新生〜」
マンネリから抜け出して、新しい事に挑戦します!
プライベートでもね(笑)
毎年恒例の有名人慈善絵馬展の出展作品
フェルトで干支を。今年は特に力が入っています!
我ながら、可愛ィ〜でごザル。
稲毛神社(神奈川県川崎市)と報徳二宮神社(神奈川県小田原市)で
是非見てね!
年女!24歳です(笑)縁起が良いです。
申…去ると言う意味を表し、悪い事や病が去って
幸せがやってくると言われています。
開運グッズ、ポーチ&ハンドタオル沢山買っちゃった!
申赤パワー、そして神様からの御利益、たくさん発信しま〜す!
ラッキー、ウッキー、受け取って下さいね♡
皆さんの2016年が笑顔に包まれます様に。
2015.12.30
iTunes15位にランクイン&2015年のありがとう!
テレビ東京アニメ「ワンパンマン」が先週ついに最終回を迎えましたね。
あ~ん、終わって淋しィ~。
エンディング♪星より先に見つけてあげる♪を歌わせて頂き、本当に幸せでした。
毎週オンエアが始まるたびに、“今”この瞬間、歌声でみんなと繋がっているんだ
って、何とも言えない歓びに包まれていました。
<何とiTunesで、15位にチャートイン!!>
本当に感激しました。同世代の方はもちろん、私の歌声を知らなかった
若い世代の方や、小さなお子様にも反響があって、ネットのニュースにも
取りあげて頂き、凄く嬉しかったです。30周年経っても、こう言う現象って
あるんですね。これから先の“夢”を強く描く力になりました!!
正直、CDを手に取って欲しいと言うのは、本音としてありますが、でも、
まずは知って頂かない事には始まりません。そう言った意味でも、今回の
エンディングは、とても大きなきっかけになったと思います。
ホントにありがたいです。
<ネットでニュースに!>
森口博子「星より先に見つけてあげる」がiTunesで
15位!ワンパンマンのED曲が良すぎると話題に。
ネットのニュースより
森口博子の新曲が、配信チャートで大ヒットで
喜びの声続出『ピロコ姐さんブレイクきた!』
ネットのニュースより
ツイッターでの色々なコメントに、涙が零れました。
「歌声尊い」「ステキすぎ」「涙がでた」「歌声いいね。おセンチになる」
「癒される」「歌がやさしくて元気もらえました」「震えた」
「“森口博子再ブレイクのきざし”の記事と動画を見て感涙、号泣。
やっぱり歌、上手すぎる」「出だしが天使。仕事帰りにオススメ!ホロっと
やられる」「時代がやっと森口さんに追いついてきた。本物だからやっぱり
ちゃんと評価されるべき」「最初のアカペラが鳥肌!年を重ねて尚光る
色褪せない透明感。そして、重ねたからこその深さ、豊かさ。森口さん
の歌声はまっすぐに心に刺さるんです。一度のツイートでは、素晴らしさ
を書ききれない」「難しい歌を歌うのも、それはそれで技術なのだろうけど、
本当の意味で歌が上手いってのは、こういう事を言うんだろうなとED
聴くたびに思う。森口さん、すごい」
「歌声と歌の歌詞や曲、全てがステキで色々な想いで、目頭が熱く
なりました。ホント最高です」「ED曲、泣いた。澄んだ歌声、歌詞に
訴える感情の込め方素晴らしい!」「キレイな声だな、この歌声めっちゃ
好き。誰が歌っているんだろうと思ったら森口さんでした」「エンディング、
森口さんだったんだ。やっぱりこの人の歌声イイわ――」
「素晴らしすぎて泣ける。森口さん、正直バラエティーの印象しか
なかったけど(笑)歌声、こんなにキレイだったなんて・・・好き」
「歌唱力すご――い!TVでみるタレントの時とイメージちがう」
「森口さんの声があんなにキレイで唄も上手いとは知らなかったです。
おもろいタレントさんとかしか思っていませんでした。スミマセン」
何度も読みかえしています。
<サプライズ特別エンディング★>
そしてそして!最終回は、何と!!カップリングの♪悲しみたちを抱きしめて♪
がオンエアー。
作詞はメイン曲と同様、畑亜貴さん。作曲はGRANRODEOの飯塚昌明さん。
ワイルドな飯塚さんのギターから始まる哀愁漂うバラード!沁みました。
ウルウルしながらリアルタイムで観ました。まるで映画のエンドロールのように
スケール感溢れたラスト。みんな、どうでしたか?びっくりしたでしょう?
この日は偶然にも、この曲をライブで披露した数時間後のサプライズだったので、
私自身最終回への色々な想いを抱きしめながら歌い上げました。
<O.A後大反響!!>
♪星より先に見つけてあげる♪のように凄かったです。
「森口博子の歌声、ちゃんと聴いた事なかったけど、かなり好き」
「あの歳でこんなに高音を綺麗に歌える人は、そういない」
「やべえ、最終回の歌めちゃいい歌!さすが森口博子」
「エンディングテーマに感動しちゃいました。森口博子の綺麗な歌声良かった」
「ちょっと泣きそうになるから、やめて森口博子最高好き」
などなど、私が泣いちゃいました。
<監督からのオファー>
小学校3年の時に、私の歌声に刺激を受けた夏目真悟監督からオファーを頂き、
実現できた今回のエンディング。監督、本当に“ありがとうございました。”
ランクインの事もそうですけれど、歌い続けてきた30周年のご褒美ですねT_T
<海外でもランクイン>
そして、海外のエンターテイメントサイトで、人気のドラマを押さえて、
ワンパンマンが1位に!すご――――――――――い!!
クオリティーが高いと、大人気だったそうです。
毎回ハイレベルの映画なみの迫力をお届けし続けたスタッフの皆様、一緒に熱い
気持ちで音楽を創り上げたスタッフの皆様、何と言ってもエンディングテーマを深く心に
刻んでくれたファンの皆様、本当に“ありがとうございました”
アニソンは、作品との相乗効果で、人の心に濃く、濃く入ってきますので、
また宝物が増えました。
bayfmでパワープレーとして、文化放送で注目曲として
取り上げて頂きました。 bayfm「KISS&SMILE」の
公開ライブでも毎回たくさんのお客様に来ていただき、
スマイルをたくさん公開いたしました。
リスナーの皆さんと、キーボード・若宮功三さん、
ギター・マサ小浜さんと。
<2015年のありがとう❤>
2015年も、もう終わりですね!この一年間大変お世話になりました。
言葉では語りつくせないほど濃厚な一年でした。
この30周年をファンの皆様、スタッフの皆様、家族や友人、たくさんの方々に
支えて頂き、魂震えるアニバーサリーでした。リリース後にタイアップが決まった
♪I wish~君がいるこの街で~♪(「噂の東京マガジン」エンディングテーマ)
♪星より先に見つけてあげる♪(「ワンパンマン」エンディングテーマ)
2曲も名曲に出会えた事、一生忘れられません。
国際フォーラムや福岡・キャナルシティ劇場でのコンサート。
みんなのエネルギーがひとつになった瞬間
♪ I wish~君がいるこの街で~♪ストリングス
の音が、まさに祈りの音でした。
シングルメドレーでノリノリ!
Song for you vol.ⅩⅠ(名古屋・大阪・東京)
バンドメンバーと(サックス・倉富義隆さん、
ギター・飯室博さん、キーボード・海老原真二さん)
神戸でのディナーショー
ピアノの野崎洋一さん、ギターのマサ小浜さんと
恒例のジャズライブ
左から、ドラム・稲垣貴庸さん、ベース・木村将之さん、
ギター・田辺充邦さん、ピアノ・渡辺かづきさんと
そして、ショッピングモールツアー
イオンモール福岡
様々な番組やイベントで、今まで以上に
歌う機会が多く、皆さんと音楽で繋がれた事が何よりも嬉しかったです。そして、
こんなにもの歌声が、皆さんの日常生活に息づいているんだと言う事が肌で
感じられ、もう~、いちいち泣けちゃいました。ごめんなさいね。熱苦しくて(笑)
ずっと同じ時代を生きてきた仲間なんだなぁ~って。
この30周年を一緒に創り上げてきたんだなって。
その、魂のセッションがたくさんできて幸せでした。
“目指せ60周年”への大きな力を頂きました。
相変わらず、一歩一歩の私です。“今”を頑張って生きているファンの皆さんや
スタッフ、家族や友人、たくさんの方々がいて下さったからの30周年。
共に駆け抜ける事ができました。本当にありがとうございました。あ~、今
また涙がこぼれてる~。
来年もあなたの“心に届く”歌声を、生きる力に繋がる音楽を
お届け致します。
健やかに良い年をお迎え下さいませ。
銀座スウィングさんでのJAZZライブで
スタッフの方からの差し入れ!
可愛い〜❤
2015.11.30
形から入ります!
EXILEさんにプレゼントして頂きました!
以前「EXILE魂」に出演させて頂いた時、
楽屋にわざわざHIROさんが持ってきて
下さったの。感激!
しかも、腕にはHiroko Moriguchiと
ネーミングが☆
この心遣い、素晴らしいですね。ニクイと
思いません?本当に“ありがとうございました❤”
先日のライブリハで着て、気分が上がりました。
イイ音創りが出来たよ!
※お尻の左のバックポケットの上にもネーミングが!
名古屋のみなさ~~ん、
12月5日、名古屋ブルーノートで。
大阪のみなさ~~ん、
12月6日、Flamingo the Arushaで。
東京のみなさ~~ん、
12月20日、Mt.RAINIER HALL
SHIBUYA PLEASURE PLEASUREで、
ライブを行います。
「Song for you vol.ⅩⅠ」
毎年12月に行われる恒例のライブ。11回目
となりますが、今年は何と、このSong for youで
初めて、名古屋、大阪へ!
しかも、名古屋と大阪、ソロライブは20年ぶり?
いやぁ~、とても楽しみです。
みんなに会えるの、今からワクワクしています❤
デビュー30周年、アニバーサリーイヤーですので
もちろん、久しぶりにデビュー曲も歌いま~す!
初心に帰って、新しいスタートです。
国際フォーラムでのコンサートを終えて、今度は
さらに身近なスペースでの、みんなとの時間。
是非、一緒に良いライブを創っていきましょうね。
会えるの楽しみにしています。
2015.10.30
ファンタジー☆
気持ちイイ~~~!!
地元福岡、ソフトバンクホークス 日本一2連覇 “おめでとうございます!”
今年のホークスは、特に強かったですね――!
完璧な投手陣、どこからでも点が取れる強力打線、安心の守備で選手の
皆さんが本当に逞しくて、興奮していました。全員熱男!!
初就任の工藤監督の、綿密な戦略もさすがでした。色々な選手にチャンスを
与えて、競争心を持たせる監督の狙いどおり、今まで以上にひとりひとりが
練習量を増やし、どんな時でも臨めるように準備をしていた事が、今回の強さに
繋がっていったんですね!!
感動を “ありがとうございました”
そして、お疲れ様でした。
さて...前回、新曲♪星より先に見つけてあげる♪の事をお伝えしましたが、
テレビ東京のアニメ「ワンパンマン」、ONAIR始まりましたね!第1回目から、
リアルタイムで見ましたが、感動しました。って言うか..エンディング泣きました。
透明感溢れる映像。何て美しくて温かいんでしょう!そこに自分の歌声が流れて
エンドロールのテロップの名前を見て、ウルウルしました。オファーして下さった夏目
監督が、エンディング曲は、切なくて泣ける曲をと考えた時に、私の事が浮かんだ
と言って下さって、非常に嬉しかったです。
アニメの作品との相乗効果で、アニソンって深く心に入ってきますので、またひとつ
宝物が増えました。そして、ジャケット写真と、MVが解禁になりました。
ジャ―――――ン!!
なんてロマンティックなんでしょう!
いつもナチュラルなデザインが多いのですが、今回は、楽曲のタイトルや歌詞にも
出てきている星や三日月をモチーフに、思いっきり作り込んで “ファンタジー”な
世界を表現してみました。
デザイナーの方が、色々なパターンを考えてきて下さって、どれにするか悩んだの
だけど、三日月の写真を見た時にピンときたの。
ツイッターや、ラジオのメールなどでも評判が良くて、嬉しいよォ~。我ながら
キュンキュンきてます(笑)
こんなにしっかりと細部にわたって、セットを創って頂き、感激!!テンションあがり
ました。女子はいくつになっても、星とか三日月とか好きなんですね~~~。
でも、子供っぽくならないこのセンス、ステキ❤
ジャケットを見た、アニソンの女王・堀江美都子さんのお言葉が嬉しかったです。
堀江さんと言えば、私の人生バイブル“キャンディ・キャンディ”のテーマソングを
はじめ、数々のアニソンで47年もの間輝きを放っていらっしゃる、大好きな大先輩!
「この三日月、CGじゃなくて本物―――?!それって、スゴーイ!スゴーイ!
今の時代CGで何でもできちゃうのに、このセットはステキ――」と。
MVも、これと連動させようと言う事になって、撮影が行われました。
スタッフの皆さんと、熱く、たくさんのアイディアを出し合うプロセスが、もう楽しくて
幸せでした。
ひとつ意見が出れば、どんどん皆で温度が上がって、さらにいいテンポで広がりが
生まれる瞬間が、気持ち良かったです。
レコーディングも含め、今回初めましての方々ばかりの現場でしたが、いきなりの
“チーム感”素晴らしかったです。“大人可愛く”仕上げて頂き、ゴキゲンです。
心から “ありがとうございました!”
最後の歌詞、♪ね~早く、帰って来てね~♪を歌い終わると、MVの監督が
「うん。帰っちゃう。」って、真剣に言って下さったのですが、この曲のその感想
嬉しいんです。
いつも“声質”をフィーチャーされる事が多くて、もちろん歌手として嬉しい事でも
あるんですが、やはり、その先にあるものは.....
伝えられたかって事が、一番大切だと最近特に感じています。当たり前の事
なんですけどね。
それと...この衣裳のスカートにもドラマが生まれました!
スタイリストさんが、予備で選んで下さったものが大逆転劇を起こし、我々
大興奮。このボリューム感と広がりが、ロマンティックなこのコンセプトにぴったり!
それだけではありません。スタイリストさん自身も、このスカートを見つけた時に
知ったらしいのですが、このブランドの今季のテーマが
『星をみつめて思う気持ち』
こんな偶然ありますか?もうその話を聞いた時、鳥肌がたちました。すべてが
味方をしてくれていて、追い風感じっぱなしの30周年です。
11/18リリースが待ち遠しいです。
MVは、オフィシャルホームページでショートver.がUPされています。
是非、観てネ!
2015.09.30
アニメのエンディングテーマ決定
すっかり秋めいて来ましたね!
ホクホクのさつまいもや、栗、カボチャの甘さがたまらん季節ですね~。
今...カボチャのアイスにハマっています。
みなさんは、何で秋を感じていますか?^v^
さて!嬉しい嬉しいお知らせがあります。
何と、10月からテレビ東京で放送されますアニメ
「ONE PUNCHI MAN ワンパンマン」のエンディングテーマを
歌わせて頂く事になりました!!
となりのヤングジャンプに連載中のアニメのテレビ化です。
原作ONE・村田雄介さん、監督 夏目真悟さん
何と、夏目監督からのオファーだと伺って、とっても感激しました。
話題の作品に参加させて頂けるなんて、大変光栄です。
どんな相手でも、一撃で倒してしまう無敵のサイタマが主役の
アクションアニメ!
日々、頑張って戦っている男性への胸キュンソングが誕生しました。
♪星より先に見つけてあげる♪
作詞は、オリコン2014年度年間ヒットランキング、作詞家部門
で3位にランクインした、数多くのアニソンを手がけていらっしゃる
畑 亜貴さん!
健気で深い母性を感じる詞、凄いと思いました。すべてを俯瞰で
知っている星よりも、彼のすべてを見つけてあげると言うこの“想い”。
そう!“想い”なんですよね。人を愛するって。畑さんのこの表現に
やられました。
作曲は、様々なジャンルのアーティストにも支持されている、ヒットメーカー
のヒャダインさんこと前山田健一さん。
チャーミングで変化球的なメロディー、さすがです!!一度聴いたら、
もう~~、ずっと脳内でヘビーローテーションになっちゃいます!
可愛らしくて、明るいだけではない奥行きを感じて、グッときます。
まさに、エンディングを締めくくるのにピッタリな世界観。
最初の制作段階で、お二人とスタッフの方々と、顔合わせを兼ねた
ミーティングが行われました。
畑さんが「森口さんの澄んだ歌が大好き」と言って下さった事、そして、
ヒャダインさんが「森口さんのクリアな歌そのものを、ちゃんと聴かせられる
音の世界を創りたい!」と言って下さった事が、きちんと作品のコンセプト
と共に具現化されていて、本当に素晴らしいと思いました。
すべてがストンとハマって、気持ちよくレコーディングさせて頂きました。
こんなにステキな楽曲と、スタッフのみなさんに巡り会えて、心から
感謝しています!!
豪華な強力タッグのもと完成したこの楽曲、
11月18日、ランティスからリリースが決定しました!
85年に『機動戦士Zガンダム』のテーマソング「水の星へ愛をこめて」
という壮大なアニソンでデビューした私が、デビュー30周年の節目に
再びアニソンに出逢えて、感慨深いものがあります。
テレビアニメは88年「鎧伝サムライトルーパー」以来、27年ぶりです。
今から、毎週みなさんに楽曲を通じて会える事に、ワクワクだよぉ~♪
この原点回帰に“愛”をこめてお届け致します❤
では、10月4日25:05~ 是非観て下さいね!
ジャケット写真撮影とMVの事は次回にお届けしまーす❤
畑さんと、レコーディングにて。
何とこの日は、畑さんのBirthdayでした❤
おめでとうございます!!
プリプロの時、歌い終えてブースから出てきたら・・・
畑さんが「スゴ――イ!もう、歌声で泣けちゃった」
って言って下さって、感動~。
TDにて、ヒャダインさんと。
「この包み込む感じは、若い子では表現できませんね~。
いい!」と、ヒャダインさんに言って頂き、嬉しくもあり、
シミジミしちゃいました。自分では意識していませんが、
重ねてきた年輪を、可愛らしくてキュンとする楽曲に
反映できていたとしたら、歌手冥利につきます。
2015.08.10
デビュー記念日❤
お陰様で8月7日に、デビュー30周年を迎えました。
30年…すごい響きです。
機動戦士Zガンダムのテーマソング♪水の星へ愛をこめて♪
でデビューしたあの夏の日が、ホントにホントにホントに、
ついこの間の様です。
平坦な道のりではありませんでしたが、あっという間だと思えた
のは、沢山の方々の出逢いがあったからこそです。
支えてくれて、繋がってくれているファンの皆さん、スタッフの方々、
家族&友人達の、温かいすべての“愛”に心から感謝しています。
本当に“ありがとうございます。”
この30年間、歌わなかった年はありませんでした。
そこには、いつも“あなた”がいてくれた事が、大きな力になっています。
一人で鼻歌を歌っている時でさえ、いつも心の中に誰かがいます。
ライブ…生命線です。
日常のドラマを抱えて、会場に来て下さるオーディエンスの
皆さんと、歌う事で響きあえる瞬間。たまりません。
これからも、この魂のセッションを増やしていきたいです。
その日は何と、bayfmのレギュラー番組「KISS&SMILE」の
生放送でした。
何て素敵なタイミング❤
アニバーサリーを生放送で、みんなと過ごせて、幸せでした。
本番前に、スタッフの皆さんと、新曲のプロモーションでお世話に
なった、DJの方々からお祝いの寄せ書きを頂きました。
感謝感激です!
そして、45本の真っ赤な花束まで。
なぜに45本かと言いますと…
局長のアイデアで、30周年と8月7日の数字を足して45。
ジ~ンときますね。ニクイですね~。
会場には沢山のリスナーの方々がお祝いに駆けつけてくれました。
まるで、これからライブでも始まりそうな一体感。
とっても嬉しくてあまりにも良い雰囲気だったので、生放送終了後、
急遽アカペラでデビュー曲を披露させて頂きました。
初心に戻れました。
2曲目♪出逢ってくれてありがとう♪では、感極まって、歌声に
なりませんでした。ごめんなさい。
30年も、情熱を持たせてくれた音楽に、改めて感謝です。
この世に音楽がなかったら、どんな人生を送っていたのでしょうか?
人の生きる力に繋がるボーカリスト、表現者でありたい自分が
この節目に、改めて思う事があります。
デビュー曲「水の星へ愛をこめて」
水の星=地球。
普遍的でいつまでも色褪せる事のないデビュー曲は、私にとって
生涯の財産、宝物です。
17才にして、メッセージ性のある壮大な楽曲を頂けた事に、
自分の役割を考えさせられます。
海外のロックバンド、MR.BIGのギタリスト、リッチー・コッツェンが
この曲をカバーしてくれていて、驚きました。感激です。
そのアルバムのライナーノーツを、シンディーローパーが書いていて、
更にビックリ!!!
音楽が国境を越えて、人の心を繋いでくれている....
世界平和の最大の武器は、核兵器ではなく、
“愛”なんだと!!
戦後70年...。
広島に原爆が投下されたのが、1945年8月6日。
長崎に原爆が投下されたのが、1945年8月9日。
「水の星へ愛をこめて」がリリースされたのが、1985年8月7日。
平和や命の尊さについて、考えさせられるのと同時に
この楽曲の使命を強く感じています。
敗戦後、家族や大切な人たちを失いながらも、生き抜いて
命を、時代を、繋げて下さった方々の事を思うと、胸が
しめつけられます。
そして、豊かな日本に再生して下さった事に、心から感謝の
気持ちでいっぱいです。
私にとって歌うことは、生きる事。
そして、あなたと繋がる”地球語”。
目指せ60周年!
さぁ、折り返しが始まりました。
この先も、あなたの幸せを願いながら、心に響く歌声を紡いでいきます。
私たちの住む星が、いつまでも美しい水の星であります様に....。
45本のバラの花束。ズッシリ重みを感じます。
KISS&SMILEのスタッフの皆さんと。
2015.08.06
30th Anniversary Concert I wish~君がいるこの街で~
何とお伝えしたら良いのか...この想い、うまく伝えられません。
6月27日に福岡キャナルシティ劇場で、
7月12日に東京国際フォーラム ホールCで
30周年アニバーサリーコンサート
HIROKO MORIGUCHI 30th Anniversary Concert
I wish ~君がいるこの街で~ が行われました。
これまで全国いろいろな所でライブやディナーショーをお届けさせて
頂きましたが、地元福岡は約20年ぶり。
ふるさとのイベントや番組で歌わせて頂くたびに、いつか、ソロの
コンサートをまたやりたいなぁと、願っていたので、決まった時は
本当に嬉しかったです。だから、地元のみなさんと私の待ちに待った感
が、ハンパなかったです。
本番の前日、宿泊先のホテルに母と姉が顔を出してくれて
「イイ顔しと-よ」と。緊張していたので、その一言でホッ。
翌日のリハーサルから、すでにお客様が見えました。感じられました。
声も肉体もスイスイ転がる。“イイ感じ。”
いよいよ迎えた本番...
ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~で始まり、
ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~2015Ver.で
終わるこのコンサート。1曲目の間奏で、大――きな大――きな
拍手が起こり、いきなり活字にできない感動が!
あの光景、客席のみなさんの神々しいエネルギー忘れられません!
お互いが放つ、歓びのパワーに包まれてる感じ。
ず――っとず――っと変わらずに温かいエールを送ってくれて、
つながってくれているファンのみなさん、地元のスタッフの方々、
保育園、小・中・高の恩師、友人、親戚や家族、お世話になった
全ての方々に足を運んで頂き、本当に感無量でした。
“ありがとうございました。”
支えて下さっているみなさんのお陰でこの日を迎えられました。
“おかえりなさい” “待ってたよ” “おめでとう” の想いが込められた
熱い熱い拍手。ステージ上から、あの光景を逆にみんなに見せて
あげたいと思うほど、ゾクゾクする美しい景色でした。
1曲目から、すでにハンカチで涙をぬぐっている方もいらっしゃって、
思わずグッときちゃいました。
オリジナル、カバー、Jazzコーナー、シングルメドレー、新曲、幼少期の歌声の
カセットテープありと、あっと言う間の3時間ちょっと。後半のシングルメドレー
では、みんなで一緒にハジけて気持ち良かったな――。
アンコールでは、作詞をした新曲のカップリング♪いつもそばに...♪を。
人は目に見えない所でも、つながって生かされています。そんな想いを
綴ったこの曲。これまでの感謝を込めて、涙をこらえながら、必死に
歌っていました。
森口博子を応援して下さっているファンの方はもちろん、花村博美時代
を支えて下さっている方々もいらっしゃったので、感慨深かったです。
生まれ育った街で、共に歩んで来てくれたみんなと一緒に過ごせて、
最高のアニバーサリーとなりました。
そして、東京国際フォーラム ホールC。
福岡公演が終わり、「寂しい」と「まだまだ」と言う、これまた説明の
つかない感情で迎えました。当日、緊張感も増していて....
でもやっぱり福岡の時のように、1曲目の間奏の大大拍手で感動~~。
しかも、フォーラムは1階2階3階までありますので、包まれている
感じがたまりませんでした。
そう!今回のコンサートで、私は改めて、ホールで生バンドとお客様の
エナジーに包まれる感じが、たまらなく好きだと再確認。
これは、子供の頃の原体験が大きいですね!全国放送の歌番組に
毎年出演していて、そこでのびのびと歌って、お客様にたくさん拍手を
頂いた、あの包み込まれた瞬間の気持ちイイ感じ。
それから、バラード♪だからここにいるんだね♪のラスト、マイクを向けて
みんなも歌ってくれたあの歌声、温かかったです。男性、女性、そして
業界の方も参加して下さって感激。みんなの “心の声” しっかり
届いています。
どんな環境の中でも、共に一緒に歩んできてくれたファンのみなさん、
名付け親である作曲家の平尾昌晃先生、作詞家の湯川れい子先生、
そして、デビュー曲を書いて下さった作詞家の売野雅勇先生。
20代からお世話になって、今回新曲の詞も書いて下さった、シンガー
ソングライターの西脇唯さん、作曲家の伊藤心太郎さん、たくさんの
アーティスト仲間や、日頃お世話になっている方々、全ての想いが
キラキラしていて、本当に素晴らしすぎました。もうそれだけで泣けてきそう。
今回、DVDの撮影が入っています。
福岡公演で、ステージ上からのその景色をみんなに見せてあげたいと
思っていたので、私がカメラ片手にオーディエンスを撮影しました。
その模様もDVDに収録されています。
うまく撮れているといいんだけど...編集が大変!またまた3時間超え
の公演。歌ってしゃべって、踊ってハジケて....(笑)
フォーラムにいた全ての人たちが、それぞれの時を振り返り、新たな何かを
感じあい...ひとつになれました。みんなが過ごしてきた時間に、私の
歌声があった事は、生きてきた証でもあります。
20代の全国ツアー時代から、一緒に築き上げてきたバンドのメンバー
&スタッフのみんなの想いもあって、このアニバーサリーの重みを感じました。
支えてくれているみんなの口癖が
「だって30年だもん!思いっきり悔いなくやろうよ」と。
私のワガママを、いっぱい叶えてくれました。
新曲♪ I wish ~君がいるこの街で~ ♪は、どうしても
生でストリングスを入れたかったの。この曲のテーマ、
“あきらめずに踏み出す一歩” そして、
“大切な人たちが幸福に包まれる日々への願い”
温かくも広がりのあるストリングスは、まさに祈りや心のヒダヒダの音。
泣きながら聴いて下さっている方もいらっしゃって、ボーカリスト冥利
につきます。
アンコールラストのETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~
2015Ver.
91年のこの曲は、2009年からセルフカバーのリクエストが殺到
していて、やっと新曲のカップリングで実現できて良かったです。
ほほえみ合える人がいるから、人は生かされる。この愛が、平和が
どうか永遠でありますように。あの頃より、深くこの世界を受け止め
られて、成長できました。そう、みんなが育んでくれました。
24年前の曲のセルフカバーを締め括りにした30周年のコンサート、
精一杯、今の自分を出し切りました。
フォーラムで私達は燃え尽きました。
ありがとうがいくつあっても足りません。
想いがうまく伝えられません。
ずっと一緒に歩いてきてくれたファンのみなさん、
可能性を信じて支えて下さっているスタッフのみなさん、
どんな時も受け止めて、愛してくれている家族や友人、
と、30年経ってもこうやって一緒に過ごせて、今も
歌わせて頂き幸せです。魂震える歓びでいっぱいです。
本当に本当に
“ありがとうございました”
この通過点、30年の集大成は始まりの一歩です。
40年50年60年と続けるためのスタート!!
I wish この先も、笑顔のあなたと共に。
※写真は少々お待ちください。